yokaのblog

湖で微生物の研究してます

2023-01-01から1年間の記事一覧

頑張ったから不満が見えた1年

「丁寧に考えて動く年にしたい」と掲げた1年が終わった。「人生に慣れて生き方が雑になってきたのではないか」という自覚に対する自分への警鐘だったのだけど、単に歳をとったことによる影響が大きい気がしていたので、正直なところ、結構難しい目標だったか…

攻めきったスペイン出張

The Local Pangenomeというワークショップに参加するため、4泊7日の弾丸でスペインのアリカンテに出張に行ってきた。ヨーロッパでここまで短い出張は初めてで、スペインに行くのも初めてで、いつも以上にトラブルにも見舞われ、覚悟はしていたけどそれ以上に…

陸水学会⇒霧島御池調査

大分で行われた陸水学会に参加後、宮崎の御池を調査してきた。九州の数少ない大水深湖でまだ調査できていなかったので、「大分まで行くならついでに」ということで計画したのだけど、九州の大きさをなめていて、大分から宮崎まで特急で3時間半もかかって全然…

チューリッヒ大 Limnological Station 訪問

エストニアでの学会に引き続いて、チューリッヒ大学の陸水学研究所に2週間ほど滞在してきた。6年前に2カ月半ほど滞在して以来、2回目の訪問になる。チューリッヒ市内から電車で20分ほど出た湖畔にあって、毎朝湖のほとりを歩きながら通勤していた。 前回は調…

Symposium of Aquatic Microbial Ecology (SAME17)@エストニア

恒例の国際会議Symposium of Aquatic Microbial Ecologyに参加してきた。この会議には修士課程の頃から参加していて、ウプサラ、ザグレブ、ポツダムに続いて、コロナで4年空いたけど4回連続の参加になる。名前の通り水圏微生物生態学者だけで集まって、パラ…

プロはかっこいい

NHK Worldの番組Science Viewで自分の研究を30分にわたってとりあげてもらった(1年間はオンデマンド視聴可能です↓) 番組として自分の研究を世界に発信してもらえたことももちろん嬉しかったのだけど、4日間テレビカメラに密着されて、普段見ることのない番組…

香港科技大学でセミナーしてきました

京大から香港科技大学(HKUST)に移られた生態研時代の先輩の潮雅之さんに学内のセミナーでの講演に招待いただき、2泊の香港出張に行ってきた。最初に講演の話を貰ったときは当然オンライン発表だと思っていたので、本当に香港に招待いただけるということを知…

然別湖 結氷期調査

昨夏に調査した然別湖に再び調査に行ってきた。日本でも数少ない、大水深でありながら完全結氷し、逆列成層が見られる湖で、これまで調査してきた多くの湖と異なり、循環期が極めて短く年に2回あるという特徴がある。そのため、他の湖で見られるような、水の…

創発的研究支援事業に採択されました

「湖間比較で拓く高解像度な生態系多様性研究基盤」という研究課題名でJSTの創発的研究支援事業に採択いただいた。長期で思い切った研究をできる環境を頂けることは本当にありがたい。特に今回「湖」という言葉を課題名に入れて採択を頂いた意義は自分にとっ…

丁寧に考えて動く年にしたい

歳を取るにつれて年末年始の年末年始感が無くなっている気がする。今年も忙殺されていてすでに半月経ってしまって今更だけど、1年を振り返ると、昨年の目標として掲げていた「主著論文を2本以上投稿」は何とか達成できた。もう一つの目標の「大学の先生とし…